東京新宿 備品無料の格安貸し会議室は考える ボルボのサービス業

新宿の備品無料 格安貸し会議室 運営オーナーが日々の出来事から考える

ボルボ 買わずに使える
クルマの半分 定額制で提供へ

日経新聞のそんな記事から、考えてみました。

こんにちは。
新宿で備品無料、格安で貸し会議室を運営しております、新宿セミナーオフィスです。

貸し会議室運営もなかなか競合が多く、大変ではありますが、日経新聞でいろいろな記事を見ながら、日々考察する毎日です。

ボルボ。有名な自動車メーカーですね。
で、今回、弊社のような、東京は新宿での格安貸し会議室運営者として何が関係するんだろう、となりますが、
まぁ、相変わらず関係ないです。

関係するのかな?サブスクリプション。つまりは、リースみたいなものだと思うんですが、要するに、所有しない、ということで、その点は共通するのかなと。

貸し会議室も、所有しているわけではないですからね。
あくまで、リースです。
それを貸す、転貸です。

で、ボルボの面白いのは、自動車を商品として扱って売ってしまうというよりは、貸し出してのあとはサービスを充実させるというモデルに変えようと。

販売業からサービス業への転換。
面白いですね。

弊社のような貸し会議室はもともとうっぱらえないんで、貸し出してのサービス業に近いのはあります。

後は、お客さんにてセッティングや片づけを時間内にしてね、という感じですね、はい。
直せつはあったりしないのですが、前後で部屋の状態を確認したうえでの引き渡しではありますので、
やはりサービス業にちかいのかな、と思います。

貸し会議室は売り切り終わりの商品ではありませんから。

自動車メーカーは、確かにいまでもリースという名前でやってますし、決して珍しいことではありませんが。
ただ、ボルボというメーカーがやることに、ちょっと意味がありそうです。

同じく、ベンツやBMWがリース業、おもにサービス業としてやっているかどうか、ですが。
やってないんじゃないかなぁ。

とおもったら、ベンツなどもそういったサービスを始めた、とのことです。

ちょっと関係ないんだけど、ベンツが始めた時に記事にならずに、ボルボが方針を示したということが記事になるっていうのが
何かこう、宣伝の匂いがしてなりませんがw

ベンツの時も記事になってるかもしれませんが!

と、私の場合、自動車にあまり興味がないので、高級車のイメージって、リースはあんまりないですよね、
で片付けてしまうのですが。

時代ですね。

あとは、それを踏まえたうえで、ライドシェアもやっていくと。
シェア会社がやるようなことを、直接ボルボさんが行おうっていうのが、
それはベンツとかではやってないでしょうね。

今やシェアビジネスがあらゆるものを巻き込んでいくのか、という状態です。

確かに、無駄をなくすという意味では、最適解なのかもしれませんが。。

もしこのモデルに問題点があるとしたら、なんでしょう。
それは、ボルボ、というブランドの客層がいったいなんなのか、でしょうか?

リースって、今まで高級自動車メーカーにリースがないっていう理由がなんなのか、でしょうか。
やっぱりリースってやっすいイメージがありますよね。

ステータスっていう意味では、所有してなんぼ、と思いますし。

そういったのを否定しながら走る、ということになるのかなぁ、という気がします。

反面、これまで一般大衆車を載っていた人が、リースやシェアというものを使って高級車に
ということもあるんでしょうか。

格安設定は、確実に客層をひろげるんじゃないかなぁ、と思いますし。

私も、飛行機でLCCがなければ、飛行機でないといけないところにそんなにしょっちゅういかないですからね。
旅行に行くっていって、名古屋東京間の運賃よりよっぽど安いですからね。

法律的に、安全が保障されている、という憶測のもとではありますがw
それでもできる限り乗りたくはないですけど。。

今回、高級車もそういったところから客層がかわるというのは、どうなんでしょう。

逆に、これまでのお客さんは、そんなにみんなが載ってるんだったら、やーめた、という可能性も大です。

商品の成長曲線で、そのフェーズフェーズでお客さんはごそっと入れ替わる、という理論があります。
高級車メーカーの客層が、サービスが変わった時点で、どんどんと変わっていくのではないか、というところですね。

それは今後の楽しみですね。

貸し会議室だって同じですよ。
価格によって誰が来るのかはかなり変わってきます。

弊社の場合、格安設定しているので、個人の方も多いいらっしゃいますが、
勉強会、という名目は少ないですね。

勉強会は、やっぱりもっと違ったところを使う、という話はよく聞きます。
極端な話、コーヒー一杯で、カフェでやるとか、ですね。

そう。
カフェも、最近は業態が変わっていると、ひそかに思ってます。
要するに、お茶を楽しむ場所、というよりは、空間自体を借りている、というものです。

東京に来ると、特にそう思いますね。

 

 

 

新宿の備品無料、格安貸し会議室 新宿セミナーオフィスでした!

 

せっかくなので、こちらもご覧ください!

最大24名まで収容可能 新宿セミナーオフィス 会議室ルームS1

最大15名まで収納可能 新宿セミナーオフィス 会議室ルームS2

関連記事

PAGE TOP