新宿の備品無料 格安貸し会議室 運営オーナーが日々の出来事から考える
新宿御苑前、四谷三丁目徒歩3分の貸し会議室『新宿セミナーオフィス』です。
最大26名、18名の貸し会議室を低価格にてご用意。会議や打ち合わせ、セミナーに必須のプルジェクターやモニター、wifiなど、備品は全て無料で使い放題。トータル格安にてご利用いただける貸し会議室です!
貸し会議室運営もなかなか競合が多く、大変ではありますが、日々考察する毎日です。
アパート過剰鮮明某芸能人は今後どうなるのか、
そしてメンバーと某企画ドキュメント番組はどうなるのか!
日経新聞のそんな記事から、考えてみました。
ってことじゃなくて、今回は連日連夜、ワイドショーをにぎわせている某芸能人のネタから、ちょっとビジネスを考えてみましょう!という企画です。
はい。
もう連日連夜、それしかやることないんかい!ってくらいやっている、某有名人の未成年わいせつ問題。
とうとう脱退、解雇、という形をとりましたが、それでも騒動は収まらず。
グループメンバーもその後の番組やらなんやらで、謝罪したり、その経緯のV流れたりと、いまだに収束していない感が。
いい加減、一部のワイドショーからは、もおいいんじゃないの?的なコメントを言う人も現れたりと。
そんな状況ではありますが。
で、です。
個人的にはこちらグループがやっている企画はほんとにすきでして、実は、ぼう企画ドキュメント番組が深夜枠、かれらもまだ出たての頃なのかな?そのころから見てまして。
そのころはまだ個人名だとかも知らず、一種の企画番組としてみてたので、番組と内容はみてましたが、個人タレントとしては全く興味がなく、という状態でしたね。
で、内容もでっかい紙飛行機作ったりとか、まぁ、いずれ終わるんだろうな、とおもっていたら、とんでもない。
いつしか日曜ゴールデンにまでいってしまって、さらに企画もパワーアップして、その内容も、単なる企画をこえるというか、いろいろな人に貢献することもできるような番組にもなり、出演している各個人の成長もかなりすごくって、というところでしょうか。
ちょうど彼らとは同世代ということはそれほど気にしてなかったんですが、今回の一件が出て年齢もでてるのをみて、あ、ちょうど中間なんだね、とか思ったり。
で、そんなことはどうでもいい話なんで、この辺で。
さて、今回、わざわざこのようなビジネスとは全く関係ない話を持ち出しました。
ましては、東京は新宿、格安貸し会議室となんらかんけいないだろ!という状況でもあります。
いや、貸し会議室というのはいろいろな使われ方もありまして、撮影の準備室に使われたりもします。
モデルさんの化粧直しだとか、そういった使い方とか。
で、です。
今回、脱退したメンバーが今後どうなるか、そして、このグループと、自分の好きな企画番組どうなるか、ということを、成長曲線というものをベースに考えてみたいと思います。
他、自分が学んだ補助線をもとに、と。
まず、今、この件がどういう状況かというと、未だ情報が出てきて間もないころですので、全員に「十分」いきわたったかというと、そうでもないと思います。
こんなにでているのに?と。
その指標として考えているのが、市場(この場合、視聴者やファンでしょうか)の判断が、「好きか嫌いか」。要するに感情論かどうか。
その感情論も、好きときらいか、とか、怒りとか同情とか、それらには「極」があるように思います。
情報がほんとに出たてのころ。
嫌悪感と怒りの感情が大多数でしょう。
それをあおるような報道もありますし、ワイドショーのコメンテーターも、そういうことしか言えない状況でしょうね。
ただ、これも長くは続きません。
情報があることないこと、じゃんじゃんでまくって、市場に情報があふれかえる状況となります。
ただ、まだ「浸透」するまでには至りません。
みんながまだ理解してないし、受け入れるまでの時間が必要でしょう。
で、4人の謝罪会見があって、そこから徐々に極が振れだすように思います。
5/13の某企画ドキュメント番組が放送され、それを加速している段階かな、というのが今、この記事を書いている状況にあるように感じます。
といっても、少数のコメンテーターや、街頭インタビューから流れる情報をもとに推測するだけなので、報道側がどういう意図をもって放送しているかによって(ほとんどの情報の基本は、真実より目を引く=金が流れることを優先する、と考えています)、私の心象もかわりますが、今、表面的に出ている情報だけだと、そんな状況なのかなぁと。
まぁこれが少数意見だとしても、振り子は振れます。
怒りから同情に流れるのは、当然でしょう。
で、まだ同情している段階では、市場は動きません。
市場の態度、とでも言いましょうか。
この状態で何かを判断するとなると、おそらく間違いが発生するものと推測します。
だいたい何か先走って失敗するときは、この感情で物事が動いているときに乗っかる場合かと。
なので、オリンピックの顔として起用するかどうかを、そうそう、まだ市場が感情で渦巻いている状況の中で、小池知事は個人的な意見ではあるかとおもいますが、
「このままお願いしたい」としたのは、博打でしょうね。
まかり間違って、違う方にふれたらまた批判の矢面に立たされるわけで。
先日、このまま起用するとの公式の結論がでましたが。
そうしないとネタにならない、というのもありますが。
ただ、そのわりにリターンが少なかったのかな、という印象だったな、と思いますね。
で、まだまだ日曜の某企画番組の話と、その後日談と、今後どうなんるんでしょうね、というのが連日ワイドショーをにぎわせることと予想します。
来週は放送ないらしいので、好き勝手な推測が当分は続くんでしょうねw
で、その放送後、もしくは、彼がグループが今後どう対峙するのか、というのがある程度はっきりしたとき、ようやく情報がいきわたるのかなぁと。
今月いっぱいくらいかかるんですかね。
で、です。
ワイドショーネタからぽつぽつとしか流れなくなってきたころ、おそらく市場も興味が失せたころ、だとおもうんですが。
あー、もう聞き飽きた、もうそのネタやめてくれ、と。
もう市場が彼らのことについておなか一杯と。
で、そうなったとき人はどう彼をみるか。彼らを、彼らの番組を見るか、と。
その判断基準は、ひとつ。
「必要か、必要でないか」
ただし、どういった側面から必要と解釈するかにもよりますが。
それを考えると、解雇された彼につては、今後どうなるかは、かなり疑問です。
メンバーからすると、「必要」となるでしょう。
少なくとも音楽活動につては、必要でしょう。
某企画番組の内容としては、今後、他のメンバーがどう成長するかによりますが、立派にい規格をこなせるようになってきたら、不必要、と判断するかもしれません。
スポンサーもあるでしょうしね。
なので、もっとも企画として必要とされる、某企画ドキュメント番組が一番必要性が高いと思いますが、その番組ですら、分が悪い、となると、一切のTV出演はないのかなぁ、と。
ただ、日曜の番組を見ると、復帰まってるで!的な雰囲気もありましたが。。わかりません。
リーダーとドラムが大工真剣に覚えたり、ボーカルがこっちの仕事優先したりしたら、不必要となるのかな。
キーボードは、毎日の番組がありそうなんで、新宿、そう、この企画が立ち上がるとき、うちの新宿セミナーオフィスも場所を選んでいて、近くがいい!なんて思ったりしてたんですけどねw
あの規格は彼で回るとして。
音楽、特にライブは必要性あり、となるかとおもいます。
お客さんも、特定、かつ能動的に来るわけで、TVのように不特定、受動的に目に入るわけではないので、お客さんが入る=認めらる、ということですので。
まずは、メンバーが、次に会社?が必要、とはんだんすれば復帰できるでしょう。
その後、お客さんが入る入らないが、ファンにとっての、必要かそうでないかの判断になるわけで、そこでも受け入れられれば、OKでしょうね。
そういう意味でも、芸能界引退はない、と思います。
で、メンバーがどうするのか、そして、グループでやっている一番重要な番組はどうなるのか。
これは、「必要」と判断するでしょう。
日曜の番組自体の流れがそうでした。
まずは、テレビ局としては、必要と判断しているのは間違いなし。
ということは、スポンサーも必要としていると。
お金の流れを優先に考えると、お金握っているスポンサーの意向が大多数であるから。
で、次に出演者。
これはもう多岐にわたりますよね。
主に農家さんがおおいかとおもいますが、その筆頭として上がる福島。
一番お世話になっているところ。
そして、島やら海やらで、技術的、知識的にお世話になっている方々。
ただ、こちらは情報がいきわたっていないようにも思いまして、ややまだ感情的判断、
もういいから、がんばりましょう、的な「よし」に思いました。
島の話は、スタッフですら、そうでしたからねw
あの背の高いにーちゃんは、一部報道では天然といわれてますが、
あそこでああいえる勇気は、すごいなとおもいましたよ。
切り取り方がうまかったな、ともいえますが。
で、放送する側、サポートする個人や団体の了解は得た、という状況で、あとは今後続けるかどうか。
それは市場が握っている、ということになります。
昨日の視聴率はすこぶるよかったようですが、あれは、やじうま的な興味化と思います。
つまりは、感情的な部分。
正当に「必要か不必要か」の判断は、これからもうちょっとかかるんじゃないでしょうか。
といっても、これまでの展開すぴーとどからすると、それも6月中にでるのでは?と思います。
独り抜けた状況での番組の作りや企画の内容ももちろん加味されるでしょうし、その騒動の好きに他の局が同戦略を打ってくるかもあります。
ここからは、番組の総合力が、問われるともいます。
当然、競争なんで、今の状況でなくてもそうなんですが、これまでの流れがリセットされた今、各社一斉にリスタートを切った時に、どうなるのでしょうか。
まぁ、これまでのファンがいる分、当然有利とはなりますが、今回の騒動でそれがどういう形でリスタートするのか。
来週は、まだ野次馬的試聴が多いでしょう。
来週、何か方向性がだされたとしたら、その時点でほんとに市場判断が出るんでしょうね。
6月中には、ある程度決まるのではないでしょうか。
で、最後に、東京は新宿の格安貸し会議室の運営者から言わせてもらえば、、、
あ、別にグループとか、所属会社とかには一切興味がなく、番組の企画にすごく興味を持っている視聴者であり、メンバー個人については、その人個人にキャーキャー言うつもりは全くないんですが、その人の技術やら立ち振る舞いだとか能力にはすごく興味があって、といおう立場ですが、
もうスタッフのあだ〇とかをがっちり鍛えて島作ったられ!
とか、
リーダーガンガン海開拓しちゃえ!
とか、
背の高いにーちゃん、とりあえずドラマとかいいから、なんかしろ!とか、
そういえば、昔あった漁船復活とマグロ漁って、どうなった?
とか、
毎朝の番組大変だろうけど、新宿の生態系、いろいろ掘り起こしてくれ!
とか、ドラムの兄ちゃんはドラマ終わったら
島つくってくれ!
って、真剣に思いますね。
メンバー一人いなくても、何とでもなる番組だと思いますし。
(他のメンバーに罪はないし、ましてや企画にはなんの罪もないと思いますし)
全体的に、「日本に必要な企画」だと思ってます。
各地の農家さんも、ただ飯企画を見てもあれだけ浸透しているわけですから、農家さんは絶対的に必要としていると思いますし、それによって若者が農業を見直すきっかけにもなってますし。
自然、というものの重要さとか、古き良き、という部分も、すごく見えますしね。
さて、今後、どうなるのか、楽しみに見守ってます!
新宿の備品無料、格安貸し会議室 新宿セミナーオフィスでした!
せっかくなので、こちらもご覧ください!
最大26名まで収容可能 新宿セミナーオフィス 会議室ルームS1
最大18名まで収納可能 新宿セミナーオフィス 会議室ルームS2