新宿の備品無料 格安貸し会議室 運営オーナーが日々の出来事から考える
若手確保へ初任給上げ
ライオン9年ぶり 佐川急便は全職種で
日経新聞のそんな記事から、考えてみました。
こんにちは。
新宿で備品無料、格安で貸し会議室を運営しております、新宿セミナーオフィスです。
貸し会議室運営もなかなか競合が多く、大変ではありますが、日経新聞でいろいろな記事を見ながら、日々考察する毎日です。
今回は、給与の話。
人を雇っている人にっとっては、ほんとに悩ましい問題かと思います。
問題じゃないですね、課題ですね。
弊社、東京は新宿の格安貸し会議室の運営にしても、無人ではありますが、必ず人は入りますし、
受付のところでは、もちろん有人で対応しています。
どう頑張っても人は雇わないといけない。
自前じゃないと、めちゃくちゃコストかかっちゃうんで、自前しかありえない、と。
清掃くらいは外部に頼んでもいいのかもしれませんが、それはそれでコストがありませんからね。
で、今回の記事では、軒並み大卒初任給をアップしているとか。
今の就職戦線は学生が有利になってますからね。
先日、文系の就職率が理系を上回った、なんて記事もあったりしました。
いやー、すごいですねぇ。
バブル期を思い出しますねって、人の話しか聞かないんですが。
私、学生時分、体育会のサッカー部に所属してまして、当時1年で4年生が就職活動しているわけですが、それがバブル期再簿になってしまったんですよね。
その当時の話はすごかったですよ。
学生がリクルーターにカウンターのすし屋に連れてかれて、好きに食べていいよって。
まじか!って。
自分たちのころはどうかなー、なんておもってたらとんでもない!
国立系の理系だったんですが、東海地区でありながら、トヨタ系の推薦枠すら減らされる羽目になったり。
同期なんて、化学系の学部なのに、ちょっとパソコンに詳しいっていうだけで、IT系にいってましたからね。
バブルはじけて数年後はIT系がちょっと頑張り始めて、コードをいじれなくてもとりあえず優秀な学生をとっちゃえ、みたいな雰囲気がありましたんで。
で、です。
話を戻しまして、給与。初任給。
初任給に限らずですが、たかだか一人当たり1000円、3000円アップ、って言われても、個人的にはピンと来ないかもしれませんが、会社からしたらとんでもないインパクトですよね。
社員1000人いたら、いくらの人件費アップなんだと。
もらう給与だけでなくて、それに付随して税金関係も当然上乗せになっちゃうわけですから。
それでも上げないといけないというのは、よほど人が集まらないのかなぁ、というところなのでしょうか。
弊社は貸し会議室運営というところでは、人を雇うといっても、パート、アルバイトになるわけですが、今やアルバイトの給与を情報誌で確認しても、1000円から、になっちゃいますから恐ろしいです。
自分が学生自分なんて、850円でしたからね。
かといって、物価が上がっているかといえば、今やネットでいかに安く買えるか勝負。
貸し会議室も例外ではありません。
貸し会議室のポータルサイトで価格検索もできるわけで。
どれだけ価格にシビアか、っていうのがわかります。
もうあらゆるところで改善改善、しかありませんよね。
効率化。
先日、ユニクロの侵入バイト、みたいな記事がありましたら、その中で不満の一つとして、
全てがマニュアル化、効率化、自分の裁量がないのが耐えられない、
という意見があったんですが、
誰でもできる仕事に落とし込む、というのは経営者側からしたら最重要なことで、
それがあるから、この力に頼らず、効率的、かつ、拡散ができるわけで。
難しいこと考えて、間違ったらどうしよう、という不安よりも、
決められているからそのように対応する、というのが安心、といいう人もいるでしょうし。
意外と能力のあるひとでもそういう思考の人、いるんですよね。
給与をアップしたからといって、どういう能力を持った人物が来るかわかりません。
商品価格が下がる中で、いかにそのバランスを取れるか。
もっとも考えたいところは、商品価格を下げなくてもいい商品はないか。
その解があれば、一番いいのですが。
その解を出すのは、やっぱり高額で雇った優秀な社員、というところでしょうか。
将来に対する投資、ですかねぇ。
あと、先日、久しぶりに元会社の上司と飲む機会がってはなしてました。
元上司「あなたの分身みたいのなのは育てなくていいの?」
私「社員が定着する大企業ではやる意味がりますが、
ほぼ個人のうちの会社でそれをやったところで、独立するだけです」
社員が定着する、魅力的な会社を作りたい、切にそうおもいました。
ほんとに。
やりがい、魅力、社風、、いろいろな要因は上げられますが、
本心は、どうなんでしょうか。
やっぱりお金って、重要ですよね。
それで選ぶことは、良いことだと思います。
そういう価値がある、とみなされているわけですから。
新宿の備品無料、格安貸し会議室 新宿セミナーオフィスでした!
せっかくなので、こちらもご覧ください!
最大24名まで収容可能 新宿セミナーオフィス 会議室ルームS1
最大15名まで収納可能 新宿セミナーオフィス 会議室ルームS2