新宿は、新宿御苑前にて貸し会議室を運営しております「新宿セミナーオフィス」です。
貸し会議室の運営もなかなか難しいものでして、
名古屋と大阪でも貸し会議室を運営しておりますが東京が一番むつかしい!
そんなこんなで日経新聞の記事を見ながら、日々勉強をしている毎日ですが。
今回、下記の記事を見てみました。
ネット通販 3割の世帯で
昨年、利用額は月1万円超え
今はアマゾンを筆頭に、楽天だとかヤフーだとか、いたるところにあるネット通販ですが、
意外と利用世帯は3割と、少ない数字が出ております。
うーん、お年寄りだけで暮らされている世帯は、やっぱりネット通販はないでしょうが、
おそらく、家族とかが買ってあげたり、とかはあるんじゃなかな?
と思うんですが、そういったのはカウントされないですかね。
そういう統計上の詳細はおいといて。
にしても、3割ってすくないなぁ、と思いました。
おそらく50歳くらいの夫婦であれば、スマホやPCが日常な世代だと思いますし、
その年代であれば、おそらく、通販を使っているように思いますし、
そうすると、世帯の4割はいくんじゃないかなぁ、と思ったわけで
まぁ、PCやスマホに親しんでいるといっても、全員がネット通販するわけではないですね。
さて、そういう弊社貸し会議室、弊社といわず、業界としてどう売っているんでしょうか。
おそらく、今の時代、ネットだと思いますが。
もう営業だとかDMだとかは、しないですよね。
会場を使いたい人が、会場を検索して、選んで、電話かネットでそのまま申込、という気がします。
15年、20年前は実際に営業をかけてお客さんを取ったりしてたらしいです。
そのころはまだ貸し会議室というもん自体がそれほどメジャーではない時代かと思いますが。
主に、ホテルとか、そういったところで研修をやる際に
人事に営業が回って、宿泊と研修所をセッテでお願いすると。
そういった話を以前聞きました。
ちょっと信じられないですが。
で、いったい何を通販で買っているか、というところです。
総務省の調べによりますと、
旅行関連の消費が29.8%、衣類履物が26.3%、食料が21.3%、だそうです。
面白いですねぇ。
旅行関連が多いんですね。
あれですかね。
テレビでさんざんCM流してる、トリバゴのおかげですかねw
確かに旅行代理店でやるよりは、自分でホテルを手配した方が断然安いですもんね。
我が家も毎年沖縄に行きますが、航空チケットはLLCの早割チケットで往復14000円。
ホテルはサイトで頼んで、でやりますと、
旅行代理店の2/3くらいで済みますから。
手配だってネットでやってカードで支払って終わりです。
店舗に行く手間もない。
これは安くて簡単で、っていう感じですね。
旅慣れていない場合は、旅行代理店でいろいろ聞きながら決めていくのも、楽しみの一つではありますが。
貸し会議室も今やネットで検索して、いろいろみて、申込、って同じ流れのよう感じます。
同じように、使い慣れてない方はいろいろ電話で聞きながら、
こういう使い方なら大丈夫とか、こういった備品はあるのか、とか、
いろいろ確認されながらする方がよろしいかと思います。
ネット申し込みって、どこかセルフな感じがしますよね。
選択なんかは全部自分でしないといけないわけでして
誰もアドバイスをしてくれるわけでもなし。
申し込んだら、機械的にお支払いがきて、
そこで支払ったら申込完了。
当然、人手がかからない分、安くなる。
同じようなものの代表だと、保険でしょうか。
ネット割、とかいって10000円安くなったりしますし。
ネットだと直接保険会社と制約できるんで、その分安くなるんでしょうね。
人件費やマージンを取られなくて済みますから。
ただ、ネット保険も、いろいろ説明はありますが、
面談してじゃぁこちらのプランが最適ですよ、と言ってくれるわけではありません。
自分ですべて選んで決める、と。
今後、もっと複雑化するものもそういった形で計やするものが出てくるのでしょうか。
例えば、リフォームとか。
貸し会議室は、どうもネットでの予約がちょうどいい業種のようですので、
これからもこの調子で、いかにユーザーに対して使いやす物にするか、
を考えて、サイト運営もしていこうかと思います。
新宿の備品無料、格安貸し会議室 新宿セミナーオフィスでした!