東京新宿 備品無料の格安貸し会議室は考える 民泊応援セット!

新宿の備品無料 格安貸し会議室 運営オーナーが日々の出来事から考える

エアビー、民泊向け保険
損保ジャパンと準備 電話で24時間苦情対応も

日経新聞のそんな記事から、考えてみました。

こんにちは。
新宿で備品無料、格安で貸し会議室を運営しております、新宿セミナーオフィスです。

貸し会議室運営もなかなか競合が多く、大変ではありますが、日経新聞でいろいろな記事を見ながら、日々考察する毎日です。

 

はい。民泊の記事です。
弊社、東京は新宿の貸し会議室を運営している物件でも民泊をやっている方がみえます。
新宿って民泊OKでしたっけ?

まぁ、それはおいといて。

貸し会議室も民泊も、誰にどういった用途で貸すか、が問題であって、基本的に転貸業であることにはかわらないので、ちょっと注目しています。

貸し会議室比べて、素性がいろいろなお客様が、夜間も、かつ、生活の場である地域にあつまる、ということでトラブルが多いのも正直なところでしょう。

大阪の貸し会議室を運営している物件も、民泊禁止と明記されているにも関わらず、運営されてますからね。
やってる人、すごい根性ですよね。

近隣も事務所物件が多いのもあるので、そのままスルーのような感じですが。

管理規約には載っていないようなので、そこまでの拘束力はないようですが、次回の総会で規約に盛り込む、ということなるらしいので、今後どうなるのでしょう。

弊社の貸し会議室運営も、実はこれによってちょっと影響をうけまして、すったもんだで運営にこぎつけたのもありました。

まぁ、その物件は、他があいたら、移動ですね。

いずれにせよ、このトラブルさえ解決できれば、非常にやる価値のあるものだと思います。

ということで、前置きが長くなりましたが、今回の記事はエアビが保険会社と組んで、いろいろなトラブルにい対応できるようにする、というものです。

不思議なんですが、、

今頃そういった制度的な整備をしていますが、他の国の場合、そこまでしなくてもトラブルは少ない、ということなんでしょうか。
他の地域での知見があれば、はじめっから組んで、トラブル対応すればいいのに、と思う次第で。

前例を利用するのが一番手っ取り早い拡大方法だと思いますし、余計な労力を省けると思うんですが。

弊社の格安運営の無人会議室も、毎度コピーを行っていくわけですが、他の場所で起こった話などは全部対応してやっている次第で。

で、エアビだけでなく、日本では楽天やjtbなども参入してきて、各社他の会社とタッグを組んでこの辺りのトラブル対応については整備している段階かと思います。

後、部屋作りも一緒に取り組んだと、もうパッケージ化ですね。

あなたの空き部屋、民泊スタートパック!、ですよね。

それはそれで、ありですよね。
今後もどんどん増えるかもしれないですし。

エアビにしろ、楽天にしろ、自分たちの売上を増やすのは、もちろん簡単ではありませんが、それに対するリスクが少ないの大きいですよねぇ。

サイトなんてのはもうあるので、登録される部屋が増えれば増えるほど、それだけ儲かりますし、仕事がなければ、管理する会社には取引が発生しない(ある程度の基本料金はるとおもいますが)、ということになるでしょうし。

で、問題は、民泊を運営している側が、実際に儲かるのかどうか、という言ところかと思います。

これだけいろいろなサービスがついたパッケージのようになっちゃってると、単純に利益が出るのかどうか、て話になってしまいますから。

以前、貸し会議室の運営で、同じように仲介サイトが申し込みだけでなくって、清掃やお客様対応もするみたいなパッケージがあるとお伝えしましたが、そのパッケージでは、はっきりいて儲けなどは出ません。

昔からの所有物件が遊んでて、かつ、ローンなどもなく固定資産税くらいの出費で後は遊んでいる状態、であれば儲かる可能性は十分にありますが、それだったら普通の借り手を待った方がいい、なんてこともありますし。

この手数料ビジネス的なものには、絶対に手数料を取る側が儲かるのが当然の話で、人任せにして儲けよう、という甘い考えのかたは絶対にもうからないよな、というのは机上計算でもわかります。

似たような話が、サブリース、というもので先日問題化していましたが、同じことにめて仕方がありません。

弊社が貸し会議室の運営だけでなく、民泊も運営するとしたら、すべて自社で用意するでしょう。
ただし、儲かるだけのパイをそろえないといけないのと、どうしても予約だけはポータルサイトが絶対的に強いと思いますので、そちらに登録、というのは仕方がないように思います。

それを計算したうえで、手を出すか出さないか、でしょうね。

名古屋だったらやりやすいんですが、名古屋はあいにく観光都市ではない!という難しい問題がありますねw
自他ともに認める、一番観光しに行きたくない街、NO.1ですからw

川村市長は名古屋城の完全復元に向けて、すごい頑張ってますけどね。

あ、あとは、ジブリ。
愛知万博の跡地、万博公園内にジブリのテーマパークを誘致する、という話がありますが、どうなだろう。
予想図を見ましたが、なーんか、、なーんか、、もっと金使ってやっちゃえよ!
とおもわず叫びたくなるような、、中途半端感が半端ない画がでてました。

大丈夫かな。

あのあたり、ホテルも全くないんで、かつ、古いマンションなんかが結構あるんで、そういったところを民泊化したら、中国人とかいっぱいこないかな、と思ったりします。

レゴランドまわりは宿泊説はまだちょっとあるのかな。
港の近くなんで。

やっぱり人が集まるっていうのは、重要ですね。
それだけいろいろとチャンスが広がるっていうか。

さっさと準備して、いろいろと次のことを進めたいですね。

 

 

新宿の備品無料、格安貸し会議室 新宿セミナーオフィスでした!

 

せっかくなので、こちらもご覧ください!

最大24名まで収容可能 新宿セミナーオフィス 会議室ルームS1

最大15名まで収納可能 新宿セミナーオフィス 会議室ルームS2

関連記事

PAGE TOP