新宿御苑前格安貸し会議室が考える、LINEの決済革命!

東京の新宿は、新宿御苑前にて貸し会議室を運営しております「新宿セミナーオフィス」です。
四ツ谷三丁目からも徒歩3分、新宿三丁目も徒歩圏内です。

セミナーや会議に必要な備品は全て無料でお使いいただけるので、
トータル格安料金にてご利用いただけます!

2019年1月現在、最大15名、24名の二会議室をご用意いたしております。

貸し会議室の運営もなかなか難しいものでして、
名古屋と大阪でもやっているのですが、東京が一番むつかしい!

そんなこんなで日経新聞の記事を見ながら、日々勉強をしている毎日ですが。

今回、下記の記事について考えてみました。

LINE、なるか決済革命
いつでもどこでも無料送金 7500万の顧客情報で収益

LINEもいろいろと記事を提供してくれますが、

これほど宣伝目的だな、とおもうものはありませんw

うまくニュースを宣伝に使うな、と毎回思ってしまいますw

さて、表題はLINEの決済革命、と久々に支払いに関する記事です。

この支払については、貸し会議室だけではなくって、いろいろな業種で

どう支払ったらお客さんがくるのかは、めちゃくちゃ気を使っています。

弊社の貸し会議室も、できればカード決済も、と思ったりしますが、

いかんせん、

手数料が高い。

5%も手数料とられたら、ちょっとね、と思ってしまいます。

その点、ポータルサイトはクレジットカードOKなので、

それがよくってああいったサイトから申し込みがある、というのもあるでしょう。

今時銀行振込だって、ネット決済で簡単にできるのに!

って思ってしまいますが。。

この手数料問題を何とかいしないと、飲食店なんてとくに、

カードを導入できないところも残ってしまうでしょう。

キャッシュレスは、そうなるとなかなか進みません。

中国ってどうなんですかね。

どんな店舗も、もともとカード手数料を見越した価格設定になっているでしょうか。

日本の場合、価格競争するうえで、現金価格のみでスタートしているところも

ありそうですし。

大手チェーンでありながらいまだにカード決済が不可のサイゼリヤはその代表に思えますね。

現金だから、やすくできる、みたいな。

あ、で、LINEの決済革命ですが、何が革命なのかとみてますと、

その名も「LINEペイ」というらしいです。

何がいいかというと、スマホでいつっでも送金ができ、手数料が無料、とのことです。

この手数料が無料ってなると、

そうとう破壊力があるように思います。

そんな銀行できたら、そこからみんな払いますよね。

まずは、使える店を増やす、というのがあるようです。

先ほどのカード決済の導入じゃないですけど、小さい飲食店なんかが

導入をしないのも、4~5%もかかる決済手数料を払いたくないからです。

それが無料なら、あとは現金化がいつになるのかも問題ですが、

それがスムースにいくようなら導入してもなんの問題もありませんし、

LINEというメジャーなアプリと関連がもてるなら、言うことないでしょう。

で、銀行と決定的に違う点があって、それが銀行の根幹を揺るがすと。

一つが、通常手数料で稼ぐ銀行とカード会社にいたいして、

LINEの場合は、顧客情報を収益につなげていくモデルとのこと。

二つ目に、LINEが手数料無料サービスとなると、今や金利0の銀行にあづけるより

決済手数料がかからないLINEに預金を乗り換える人が出てくる、と。

ただむつかしさも3点指摘されており、こちらは割愛しますが、

簡単に言えば、既存の銀行だったりカード決済だったり、

というインフラを飛び越えるのが非常にむつかしそう、とのことです。

お金の流れ、ですね。

どこに給与は振り込まれるか、というところからはじまり、

決済端末はどうするか、というところにも。

その部分がクリアできれば、そうとう膨らんでいくんじゃないか、という記事でした。

確かに、決済手数料とか、ないですよね。

相手銀行や金額によっては500円近く取られたり。

ないわーっておもってしまうw

その点、初期のネットバンクJNBはよく使いましたね。

ヘビーに使えば、どの銀行相手でも100円の手数料。

最近はカード決済が主流になってしまったんで、使わなくなってしまいましたが。

確かに、LINEのいうとおり、広く普及させるための無料は非常に重要ですし、

弊社の貸し会議室としても、無料ならぜんぜんネット決済OKです。

新宿という地域性も関係ないですし、

現金化も特に急ぐわけでもないですし。

あとは端末がどうなるかですね。

月々レンタルでめちゃ高かったら、なんでやねん、ってなりますが。

新宿の備品無料、格安貸し会議室 新宿セミナーオフィスでした!

関連記事

PAGE TOP