東京新宿 備品無料の格安貸し会議室は考える カーシェアの利用法

新宿の備品無料 格安貸し会議室 運営オーナーが日々の出来事から考える

カーシェア、仮眠にも利用
「移動以外の用途」の64% ドコモ調べ

日経新聞のそんな記事から、考えてみました。

こんにちは。
新宿で備品無料、格安で貸し会議室を運営しております、新宿セミナーオフィスです。

貸し会議室運営もなかなか競合が多く、大変ではありますが、日経新聞でいろいろな記事を見ながら、日々考察する毎日です。

 

今回はカーシェアの記事です。
このカーシェアというのは、弊社が東京は新宿でおこなっている、格安貸し会議室とまぁまぁ近いものがあります。
空きの状況をどう利用させるか、埋めるかで利益が出ますし、
同じようにシェアビジネスといえるでしょう。

今後とも、カーシェアも貸し会議室ももっとシェア化が進んでくれると嬉しいのですが。
カーシェアは、どっちでもいいんですけどw

さて、今回の記事の題名に、カーシェアでの移動以外の用途、とあります。

貸し会議室に当てはめてみると、ミーティングや打合せやセミナー以外の用途、といいうことになります。
あります。実際。

なにかというと、荷物置き場に近いものですね。
控室とか。

撮影の機材だとか、モデルさんの待機場所につかわれることもあります。
なので、メイクルーム的な感じでしょうか。

弊社としては、おかしなことに使われなければ、別に問題はありませんので、
ウェルカムだったりします。

なので、今回の自動車の別用途の使い方っていうのも、ちょっと興味がありますね。

さて、記事の内容を見てみると、

ドコモがカーシェアをした方からインタビューをしてその用途を聞いたらしいです。

その結果、400人のうち、50人が移動以外の手段でつかったという内容があったようです。

その中で一番多かったのが、仮眠、だそうです。

仮眠、仮眠ねぇw
そういうことにしておきましょう!

あとは、授乳、だとか、カラオケ、なんていう解糖もあったようです。
確かに、カラオケはわかりますね。

運転しながら好きな曲かけて歌ってたりってしますよね?

バックミラーによく口パクパクさせてる人、よくうつってますよねw
あれは絶対にカラオケルームになっているわけでして。

ただ、それを目的に借りるて、どないやねんって話ですが。。

後は、電話もあるようです。
いったい誰に電話しているんだ!と突っ込みたくなりますがw

要するに、個室、ですね。
移動する個室。

東京在住の方の場合、あまりマイカーを持っていない、という話を聞きます。
ファミリーなら持っていそうですが、一人暮らしの女性なんてほとんど持っていないと聞きますし。

まぁ、都内で遊ぶなら全く必要性ありませんしね。

若い男性の一人暮らしの方も、きっと持ってないんだろうなぁ、と想像します。
私が若いころ、まぁ、20年くらい前でしょうか。
それくらいの時代は、自動車がある意味ステータス的な時代だったので、
無理にでも持っている人はいますけど、今の若者だったら全くいらないでしょうね。

そう。
そういった車離れ自体がカーシェアにつながっているようにも思いますし。

で、そういった車を持っていない世代からしたら、ちょっと借りて数千円って、
所有しているよりよっぽどコスパいいですよね。

調査によると3時間程度(2640円)が全体の6割を占めるそうです。
3時間。
行って帰っての時間覗いたら、ちょうどいい時間ですかねw

現金なら脚もつかないですしw
なんのだ!

なんに白、新しいサービスというのは、えてしてユーザーが勝手に利用方法を考えたりするのも
よくあることです。

それを紐解いて、そういった使い方がもっと便利になるような方法に変えていく、というのも
提供する場和の努力なのかな、と思いますが。

さて、貸し会議室の場合、どうだろう、と考えると、
大した利用方法はありませんね。

値段のせいでしょうか。

対抗馬が何になるか、を想定する必要はありますが、
どこの商品ととってかわるために、その用途や設備やなんやらを変えないと
というのもあるかもしれません。

といっても、会場の形式が形式ですので、やっぱり会議以外に使い道はあまりないのかな。

その辺は、貸し会議室屋さんの努力すべきところではあると思いますが!

いろいろと考えたいと思います!

 

 

新宿の備品無料、格安貸し会議室 新宿セミナーオフィスでした!

 

せっかくなので、こちらもご覧ください!

最大24名まで収容可能 新宿セミナーオフィス 会議室ルームS1

最大15名まで収納可能 新宿セミナーオフィス 会議室ルームS2

関連記事

PAGE TOP