東京新宿は、新宿御苑前にて貸し会議室を運営しております「新宿セミナーオフィス」です。
セミナーや会議に必要な備品は全て無料でお使いいただけるので、
トータル格安料金にてご利用いただけます!
貸し会議室の運営もなかなか難しいものでして、
名古屋と大阪でもやっているのですが、東京が一番むつかしい!
そんなこんなで日系の記事を見ながら、日々勉強をしている毎日ですが。
今回、下記の記事を見てみました。
バーガー出店競争
バーガーキング、50億円投じ3倍に マクドナルド、今年10年ぶり純増 訪日需要など市場拡大にらむ
バーガーやさんといえば、日本ではマクドナルド、でしょうね。
空港ではいろいろなお店見ますが。
バーがキングに、フレッシュネスバーガーなんかも。
一時期は、高級バーガーといった形で、ロッテリアのちょっと高めのバーガーがテレビで取り上げられたりしてましたね。
比較的、ハンバーガーはよく食べます。
ハンバーガーは、とにかく安い!
この安い!につきますよね。
ワンコインであれだけ食べられたら、いいんじゃないですかね。
東京は新宿、新宿御苑前の格安貸し会議室に対してどういった関係があるのだろうか。
と考えてみるのですが、まぁ、格安というか、お値段が安い、という話があるくらいかな、と。
ただ、これは業界全体が安い、というのもあって、弊社の貸し会議室のように、
業界内で高い安いの棲み分けではないのが特徴でしょうか。
業界内、という言い方をしたら、ハンバーガー屋さん、という競争ではなく、
外食産業、というカテゴリーでの競争になるのかな、という気がします。
さて、そんなハンバーガー屋さんですが、今回、バーガーキングが日本にかなりの勢いで進出してくると。
バーガーキングっていうは、始めた食べたのが香港の空港ですね。
それまで見たこともなかったですから。
東京だとそれなりにお店があるのかもしれませんが、弊社名古屋ではほぼお目にかかれません。
記事にもありましたが、そうそうに撤退した、と。
にもかかわらず、どうしてまたこの時期なのか、といいうと、訪日客、というのがポイントらしいです。
あ、この辺にも、新宿は新宿御苑前の格安貸し会議室である弊社とちょっと関係が出てきそうな話ですね。
うーん、関係しないか。
海外ではバーガーキングはそれなりに人気があるんでしょうね。
香港の空港にも入っているくらいですから。
ただ、マックとの売上費といいますか、そういった勢力図はわかりませんが。
で、そういった背景といいますが、以前撤退したときとはお客さんが異なる、という想定の下に
再度出店を行っていくと。
そういう意味では、弊社本部のある名古屋にはまだまだできなさそうですね。
なんせ、観光客、いないですから!
ほんとですよ。
自他ともに認める、非観光都市、ですからね。
そんなことはどうでもいいとして。
で、そういった背景のもと、外国人客を取り込もうといいう意図もあります。
そのほかにも、フレッシュネスバーガーやその他も含めて、
海外から日本進出への機運が高まっているようです。
いいんじゃないですかね。
ハンバーガー通りみたいなのができちゃっても。
各社の店舗がズラッと並んだ通り。
どのバーガー屋さんに入ろうかな、みたいな。
そうなったとしたら、お客さんの取り合いになるじゃないか、という発想もありますが、
それよりも、その地域にお客さんが集まる、という良い効果のほうが強いと思います。
場所の力によって人を集める、
その集まった人たちが、バーガーにいお金を落とす。
そんな環境が出来上がれば、ただ安い!というバーガーのイメージを覆せるような、
飛騨牛バーガーとかいって2000円もしそうなバーガーも売れるんじゃないでしょうか。
貸し会議室においては、会議室通り、なんてのがたまにあります。
誰もそんな風に読んでないですよw
ただたんに、通りに貸し会議室が集まっている場所もあります。
残念ながら、新宿御苑前の貸し会議室は、そういった通りになっていませんが。
ただ、そういった〇〇通りのほうが、人は集まりやすいのかな、と思ったりします。
あとは、そこでの集客力、ですよね。
値段とかクオリティとか。
うーん、新宿御苑前、といのがマニアック過ぎましたかねぇ。
ちょっと今後どうしようか、考えどころではありますが。。
新宿の備品無料、格安貸し会議室 新宿セミナーオフィスでした!