東京は新宿、新宿御苑前にて貸し会議室を運営しております「新宿セミナーオフィス」です。
セミナーや会議に必要な備品は全て無料でお使いいただけるので、
トータル格安料金にてご利用いただける貸し会議室として展開しております!
貸し会議室の運営もなかなか難しいものでして、
名古屋と大阪でもやっているのですが、東京が一番むつかしい!
そんなこんなで日系の記事を見ながら、日々勉強をしている毎日ですが。
今回、下記の記事を見てみました。
衣料品各社、ホテル参入
ストライプや良品計画、デザインで独自性
ストライプインターナショナルって、聞いたことがありませが、どういった会社なのかな?
で、こちらの会社ですが、東京は渋谷で開業する衣料品店にホテルを併設すると。
ちょっと、強引じゃね?って思ってしまいますがw
また、無印良品、良品計画も、旗艦店に併設する形でホテルを開業するらしいです。
衣料品会社なんで、おしゃれ、ではあるとおもいますし、デザイン的には自社内で安くできるのかな、という想像はつきますが。。
運営はそんなに簡単なものじゃないだろうなぁ、と想像します。
で、そのデザイン性でもって、そういったのを好むお客様や外国人客を取りこむ狙いだとか。
後、もう一点、フリークスストア、を展開するデイトナインターナショナルもリゾートホテルを開業するとのこと。
アウトドア好きな顧客の囲い込み、とのことです。
こうやってみると、各社、現在の自社の置かれている状況に近いお客さんを取り込むホテル、といいう位置づけですが、
ホテルとそういった雰囲気的なものが結びつくのかどうか、でしょうか。
極端な話、宿泊する理由や状況ですが、ほんとに、単に寝るだけ、というう場合もあるわけで。
そいう言ったと客様が結構な宿泊費を払うでしょうか。
3.6万円から、としていますので、かなり高いですよね。
アパホテルだったら、1万円かからない!
さて、貸し会議室だったらどうするか。
逆のパターンが一般的ですね。
ホテルが貸し会議室をやる。
ただ、これだけw
逆のパターンも一部あります。
貸し会議室最大手のTKPさん。
いろいろな試みをしていて、いつだったら、ホテルを併設して、そこへの宿泊と、研修センターを一緒に売る、という形です。
ホテルが会議室を一緒に売る、というモデルに対して、貸し会議室側が主導する、という。
なかなか、言うのは簡単ですが、設備やノウハウとしては、ちょっとハードルがたかいな、と思いました。
零細ではできないですw
ただ、そうはいっても、零細でできるものはないか、と考えると、
やっぱり民泊でしょうか!
ただ、マンションの一室をちょろっとではどうにもなりませんので、
建物1棟くらいは欲しいな、という気がします。
そんなんホテルと変わらないじゃん!
って声が聞こえてきそうですが、やっぱりある程度のキャパはないと意味がないですよね。
うーん、それやるくらいなら、沖縄でマンション的リゾートホテルをやりたいw
これ、結構真剣です!