東京・新宿の備品無料の格安貸し会議室は考える「コンサル志向」

新宿の備品無料 格安貸し会議室 運営オーナーが日々の出来事から考える

AI時代のサムライ業(中)税理士らコンサル志向に 「人だけができる仕事」選別

日経新聞のそんな記事から、考えてみました。

こんにちは。
新宿で備品無料、格安で貸し会議室を運営しております、新宿セミナーオフィスです。

貸し会議室運営もなかなか競合が多く、大変ではありますが、日経新聞でいろいろな記事を見ながら、日々考察する毎日です。

 

えーっと、こういった業種の方は、貸し会議室とかなり円とゆかりが強いのもありますし、新宿、という土地柄、こういったセミナーなど、いろいろあるのだろうな、というのは想像に難くありません。

で、その貸し会議室をやっている人間がこんなことをいうと、適当なこと言いやがって!と言われちゃうような気もしませんが。。

 

で、今回の日経新聞の記事ですが。。

面白いネタですねぇ。
すみません、この方一人をさすのではなくって、こういった構造のビジネス全般に言えることですが、典型的な資格ビジネス。

〇〇協会を立ち上げて、会員費、講師昇格費用など、商売の目線は知識や技術の普及というよりは、会員、講師からの徴収ビジネス、ですね。

もちろん、その知識や技術がほんとに使える素晴らしいものであるところも、もちろんたくさんあります。
が、そうでないところも、残念ながらありますw

こういうのって、演者であるセミナーする人と、それを裏で企画するプロモーターという人や組織があって、広めていくっていうものですね。

この日経新聞に取り上げられるのも、このプロモーターという人たちが、ネタ提供していること、間違いなしでしょう。

別に悪いことじゃないんです。
商売ですから。

ただ、コンテンツだけはしっかりしてもらい、というところですね。

いや、コンテンツだけでなく、その後のフォローというか、やり方、あり方の問題ですね。

貸し会議室からすると、何度も言うように、こういった業種のお客様は、お得意様です。
で、ちゃんとしたところか、そうでないところかは、ご利用料金の支払い状況でわかります。

部屋だけ抑えて、ちっとも払わないところは、お引き取り願いたくなっちゃいますね(弊社の規則上、時間稼ぎはできないようにはなっていますが)。
極端な話、ネットワークビジネスという種類は、資格ビジネスの階層という意味では、おなじような感じですね。
あのネットワークビジネスというのは、商品そのものは問題ないのですが、その売り方、ですよね。
外国ではどうかわかりませんが、日本では、あの売り方はなじめないんじゃないかなぁ、と。

セールスをする人が、お金に目がくらんだら、ジエンドです。

 

今どきそんなに素晴らしい商品だったら、口コミとネット広告しかければ、通販でうれるっちゅーの!
勧誘というのがどうなんだ?と、やっぱり思っちゃいますが。

まあ、それはそれで、置いといて。

 

このネットワークビジネスのような商品を前面に出すのではなく、その購入マージンを儲けとしてアピールするのではなく、「資格」という知識や技術を色濃くだして、協会に所属し、ランクを上げるのにお金がいるんだ!というのが資格ビジネスでしょう。

で、確かに人のためになりそうな、いい取り組みでしょうが、それを仕事にした場合の勝ち組があまりにもすくない。

正直、ほんとに他者のためをおもっていたら、儲からないですから。そんな人や組織に限って、プロモーションが下手です。広まりません。伝わりません。

お金儲けしようとして頑張っている人や組織の方が、完全にプロモーションはうまいです。だって、儲けよう、とおもっているプロモーターを雇えますから。

前者の場合、儲からないけど宣伝活動してくれるようなプロモーターがいるでしょうか、って話です。いません、きっと。

 

なんでしょうね。お金の力なんでしょうか。

なので、私の場合、絶対に実体のあるものしか扱わないことにしています。それはまぁ、もともとが技術者だからっていうのもあるでしょう。
物(実体)をいじってなんぼでずっとやってきたんで。

貸し会議室で言えば、その設備=実体を提供することでお金をいただいているわけで。

先日のイオンの「こと消費」も、アスレチック的設備を提供してお金をいただけるわけで。

民泊だったら宿泊施設を提供してお金をもらえるわけで。

 

なので、これからもなにか実体を求めたいとおもうのは、やはりこういう記事を見てもかわらず、です。
はっきりいって、経費とかそいうい意味では、かなり不利な商売です。

が、そのあたりは、どうしたら儲かるか、日々考えといけないわけで。
それもまぁ、サラリーマン時代にはない面白さでしょう。

 

新宿の備品無料、格安貸し会議室 新宿セミナーオフィスでした!

 

せっかくなので、こちらもご覧ください!

最大26名まで収容可能 新宿セミナーオフィス 会議室ルームS1

最大18名まで収納可能 新宿セミナーオフィス 会議室ルームS2
 

新宿 会議室新宿 会議室 s2

会議室 ボタン会議室 ボタン

>>東京・新宿の貸し会議室『新宿セミナーオフィス』

関連記事

PAGE TOP